酵素(エンザイム)とは何か、など知らないと分かりずらいですが、全体としてとても分かりやすく説明しています
TED-EDは教育的サイトですが、教材としてもとても良いですね
ペットを飼っている方でなくとも、動物への愛情がある方はこの文章をとても意味深く捉えていらっしゃることでしょう
できる限り生き物への愛情をもって生活してゆきたいと感じる動画でした
アインシュタイン博士も自身のことを過少評価していた、とのことですが、一体この「インポスター症候群」とは何なのでしょうか?
人類は鳥とは異なり音楽的ではない、などと言われると納得ですね
美しい鳥たちの歌声に遠く及びません
スケッチはしたいのですが、現代人はしないですよね。ちょっと面倒に感じてしまい、ついつい億劫になりがちです。
一度、時間を見つけてやってみようと思います。
そうなんですよね。趣味をやった方が良いと分かっていても、ついつい仕事優先になってしまいがちで、優先順位を変えるのは難しかったりします。
こんな良い点が多くあるのなら、ちょっと回り車から降りた方がよさそうです。
運動の効果に関してのニュースは続々と出てきますね。
「スポーツ+サポート」がこれからの高齢化社会を生き抜くの王道になりそうです。
「先生たちへの気遣い」からの表現を取り上げました。
USでも先生方は疲れているようですね。その対処法が、日本とは大きく違うようです。
生徒からの感謝の言葉があれば、やっぱり嬉しいに違いないです。
「Catch it, Charlie Brown!」からの表現を取り上げました。
今回も微笑ましいやり取りでした。
英語タイトル名は「Jerry Maguire」そのものなんですね。皆が知っている映画です。 しかし、Person on the Streetの動画で踊り続ける男には笑ってしまいますね。