世界的企業のゴミ最終処理方法

ただ単に、エコなリサイクル方法を提供するのではなく、消費者のニーズに合った素敵な容器をデザインし、自らも環境問題の完全な解決に大いに貢献しているんだ、との意識をもってもらうよう、働きかけています。
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ・表現を含む題材……………………… 「ブランド企業のゴミ最終処理法」
 ・単語、イデオム……………………… クリップで使われた単語
 ・表現の解説…………………………… 4つの表現を中心に解説します
 ・編集後記……………………………… ただ単に、エコなリサイクル方法を

■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

https://edition.cnn.com/videos/business/2019/01/23/loop-reusable-packaging-mission-ahead.cnn-business
How the world's biggest brands plan to end garbage
(世界的企業のゴミ最終処理方法)

※ 必要に応じて、CC(字幕)をご利用ください。

■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

symptom 症状
durable 丈夫な
tote 運搬パッケージ
landfill 埋め立て
disposable 使い捨て
purveyor ご用達、調達人
sleek 滑らかな

■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

◇    cherish
---------------------------------------------------------------------
Once you`ve finished drinking your coffee from your disposable coffee 
cup, do you cherish that coffee cup for many years to come? 
(使い捨てコーヒーカップでコーヒーを飲んだ後、そのカップを数年大切に取
っておきますか?)

cherishとは「大切にとっておく」という意味です。

例)
She cherished the memory throughout her life. 
(彼女は生涯その思い出を胸に秘めていた)

◇    turn off the tap
---------------------------------------------------------------------
We have to turn off the tap. 
(蛇口を閉める必要があります。)

turn off the tapとは、文字通り「蛇口を閉める」の意味です。
ここでは、従来のリサイクルには限界があり、別の方法で元から問題解決をし
なければならない、という意味でこの表現を使っています。

◇    a reboot
----------------------------------------------
Loop is effectively a reboot of the milkman but in a very, very 
modern way. 
(Loopとは実質、牛乳配達のリバイバルバージョンをとても現代的に行った
ものです。)

rebootとは、現在ではコンピュータの「再起動」を第一義的に意味する言葉で
すが、「昔あったもの、放映された映画や物語などのリバイバルをユニークに
演出したもの」といった意味でつかうこともあります。

例)
They have made a much-needed "Wizard of Oz" reboot called "Tin Man."
(彼らはティンマンと呼ばれるオズの魔法使いのリバイバル作品を制作しまし
た。)

◇     tip one's toe into this territory
----------------------------------------------
Project Loop is a way for us to tip our toe into this territory and 
really learn a lot. 
(Loopプロジェクトでは、この領域に慎重に足を踏み込み、そして多くを学ぶ
ことになりました。)

tip one's toe into this territoryとは、文字通り「足を慎重に踏み入れる」
の意味です。スケールメリットが得られるまでは、採算が合わない事業なので、
慎重になっている、との背景があるようですね。

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

「世界的企業のゴミ最終処理方法」からの表現を取り上げました。

ただ単に、エコなリサイクル方法を提供するのではなく、消費者のニーズに合
った素敵な容器をデザインし、自らも環境問題の完全な解決に大いに貢献して
いるんだ、との意識をもってもらうよう、働きかけています。
素晴らしい試みだと思います。 今後の発展を見てゆきたいですね。

 

Full script

http://transcripts.cnn.com/TRANSCRIPTS/1901/25/sn.01.html