サンタランド日記

この話は、デビッド セダリス氏の「サンタランド日記」として日本語でも出版されています。
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ・表現を含む題材……………………… 「Santaland Diaries」から
 ・単語、イデオム……………………… ストーリーで使われた単語
 ・表現の解説…………………………… 5つの表現を中心に解説します
 ・編集後記……………………………… この話は、デビッド セダリス氏の

■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

https://www.npr.org/templates/transcript/transcript.php?storyId=674660521
A New Twist On The 'Santaland Diaries' Tradition
(Santaland Diaries)

※ 必要に応じて、CC(字幕)をご利用ください。

■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

elf 妖精
good tidings 良い知らせ
crack up うける、大笑いする
Crumpet いい女
perky 元気の良い
spangle スパンコール、光物
goofy 間抜けな
merriment 陽気さ
tantrum かんしゃく
ham it up 大げさな演技をする
flirtation いちゃつき
lead someone on (人)に気を持たせる[妙な期待を抱かせる]

■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

◇    be not all it's cracked up to be
---------------------------------------------------------------------
Turns out good tidings of comfort and joy are not all they're cracked 
up to be.
(蓋を開けてみれば、陽気で楽しいクリスマスのひと時は、それどころではな
いこともあるのです。)

この文は意訳をしました。good tidings of comfort and joyとは「クリスマス
の楽しいひと時」のことを言っています。

be not all it's cracked up to beとは「人が言うほど特別良いものではな
い」の意味です。

例)
Honestly, the movie isn't all it's cracked up to be. Maybe I'm just not
the right audience for it.
(正直言って、あの映画は、それ程でもなかったよ。私自身があの映画に客と
してはふさわしくないのかもね。)

◇    hear people talk
---------------------------------------------------------------------
It embarrasses me to hear people talk this way. 
(誰かが、ああいった風に話すのを聞くと、恥ずかしくなる)

hear 人 talk ~で「人が~を話すのを聞く」の意味です。

◇    have you fired
---------------------------------------------------------------------
I'm going to have you fired. 
(あなたを首にさせてやるわ)

have 人 firedで「~を首にする」の意味で、have は使役の使い方です。
使役とは、自分が直接~する、とは異なり、「(誰かに言って)あなたを首に
させる」といった場合を想定しています。

後には、"I am going to have you killed"     (殺してやるぞ)などと言ってい
ます。これも使役です。

◇    It doesn't get any worse than this.
---------------------------------------------------------------------
It doesn't get any worse than this.
(これ以上悪くなることはないさ)

自分は緑のコスチュームを着せられた妖精をやらされていて、「これよりひど
いのはあり得ない」と言っています。
この表現は、「最低だ!」を意味する場面で よく聞きます。

◇    Who do these people think they are? 
---------------------------------------------------------------------
Who do these people think they are? 
(何様のつもりだ!)

直訳は「彼らはだれか分かっていますか」ですが、上記の意味合いです。
直接You に対して使うときは、"Who do you think you are?"ですね。訳は上
と全く同じです。
面と向かって言わないでくださいね。

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

「Santaland Diaries」からの表現を取り上げました。

この話は、デビッド セダリス氏の「サンタランド日記」として日本語でも出版
されています。

本人の語りで、喧騒なクリスマスの日常を、皮肉とユーモアを込めて話すこの
話は、とても面白いですね。

普通のAway In A Mangerはこんな風だそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=9v8vBmbGlis