脳震盪小児への回復期の対応

脳震盪を起こした後の対応は、慎重になりますが、医学的な点からも、このような勧告が出てくると、安心ですね。
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ・表現を含む題材……………………… 「脳震盪小児の回復期の対応」から
 ・単語、イデオム……………………… クリップで使われた単語
 ・表現の解説…………………………… 3つの表現を中心に解説します
 ・編集後記……………………………… 個性的な2人が繰り広げるハチャメチ

■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

https://www.npr.org/templates/transcript/transcript.php?storyId=672002830
Kids With Concussions Can Phase In Exercise, Screen Time Sooner Than Be
fore
(脳震盪の子供の回復期の対応)


■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

concussion 脳震盪
Pediatrics 小児科学
monkey bars うんてい
achy head 頭痛
exert 用いる
brisk walking 早歩き
in moderation 節度のある
ease back ゆっくり戻る
with the doctor's blessing 医者の承認のもと

■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

◇   the conventional wisdom on 
---------------------------------------------------------------------
His doctor was following what has been the conventional wisdom on 
treating concussions.
(彼の先生は、脳震盪に関しての常套アドバイスに従っていました。)

the conventional wisdom on の直訳は、「~に関するいつもの知恵」ですが、
「今まで行ってきた、常套手段」としてのアドバイスとしました。
ニュアンスとしては、その手段は「悪」でも「善」でもない良識、といったこ
とを表現したいときに有効な言い方ですね。

◇   a no-go 
---------------------------------------------------------------------
Intense contact sports are a no-go, but light exercise is OK.
(激しいコンタクトスポーツはいけませんが、軽い運動はOKです。)

a no-goは「ダメ」ですね。

◇  get across
---------------------------------------------------------------------
That's kind of the point that we try to get across with the updated 
statement, is that we don't need to go to extremes over everything.
(それが、最新のステートメントで周知させたいポイントなのですが、つまり、
全てにおいて、極端に走る必要はないのです。)

get acrossとは「考えを伝える」というときによく使う表現です。

例)
The candidate was very effective in getting his message across to
voters.
(その候補者は選挙民にメッセージを伝えるのが上手だった。)

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

「脳震盪の子供の回復期の対応」からの表現を取り上げました。

脳震盪を起こした後の対応は、慎重になりますが、医学的な点からも、このよ
うな勧告が出てくると、安心ですね。
しかし、USで1年間に100万人もの子供が脳震盪とは、それも驚きですね。