サイモン&ガーファンクル America

現在のアメリカの人々に聞いてみたAnthemとして、この曲が選ばれるのは、分かる気がします。
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ・表現を含む題材……………………… 「America by Simon & Garfunkel」
 ・単語、イデオム……………………… クリップで使われた単語
 ・表現の解説…………………………… 3つの表現を中心に解説します
 ・編集後記……………………………… 現在のアメリカの人々に聞いてみたAnt

■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

https://www.npr.org/templates/transcript/transcript.php?storyId=667284982
We Asked For Your Favorite Anthems. You Answered 'America'
(サイモン&ガーファンクル America)

■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

Anthem 国歌、祝歌
geographic 地理的な
restlessness 不安
quixotic  非現実的な

■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

◇   speaks to me
---------------------------------------------------------------------
The song really speaks to me in the sense of a kind of a search, a quest 
for meaning.
(この歌は、探求、意味を追い求めるといった意味で、感動させてくれます。)

speaks to meとは「私に話す」ですが、「自分に話しかけてくれる、感動させて
くれる」といった意味で使っています。

◇  resonated with
---------------------------------------------------------------------
 It really resonated with me listening to this song on a road trip up the
 West Coast with my husband.
(私は、本当に共感をしました。自分の夫と西海岸に出かけて、道中この歌を聞
いていました。)

resonated withは「~に共感する」の意味です。これも「感動する」の意味で使
っています。

例)
His voice resonated in the empty church.
(彼の声は誰もいない教会にこだました。)

◇  is more about A than B
---------------------------------------------------------------------
For me, getting to know America is more about the questions that we ask 
than the sort of sureness that we might reach in our own experience.
(私にとっては、アメリカを知ることは、自らが問いかけることであり、自分の
経験で達成できる ある種の「確かさ」ということではありません。)

is more about A than B とは「BというよりはAということです」という意味です。

この文は、少々パラドックスを含んだ文章ですね。というのも、「アメリカを知
ることは、自らが問いかけることである」とのことですから。

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

「サイモン&ガーファンクル America」からの表現を取り上げました。

現在のアメリカの人々に聞いてみたAnthemとして、この曲が選ばれるのは、分か
る気がします。
当時も、ニクソン大統領がベトナム戦争を進め、その後、ウォーターゲート事件
で失脚した時代背景の中で生まれたこの曲です。