まだ刺身を食べますか?

このタイトルで連想するのは、「寄生虫がいるかもしれないので、気を付けてね。」といったことですが、生物学上では、寄生虫によるエコシステムは人類の発展という意味で極めて重要です、といったメッセージが込められていますね。
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ・表現を含む題材……………………… 「まだ刺身を食べますか?」から
 ・単語、イデオム……………………… ビデオクリップで使われた単語
 ・表現の解説…………………………… 3つの表現を中心に解説します
 ・編集後記……………………………… このタイトルで連想するのは、「寄

■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

https://www.youtube.com/watch?v=vuGmzUDG97E
Will You Still Eat Raw Fish After Watching This Video?
(これをみてまだ刺身を食べますか?)

※必要に応じて、CC(字幕)を使用してください。

■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

parasite 寄生虫
playground 遊び場
hatch 孵化する
anisakis アニサキス
viable 生存可能な
gut 内臓
mammal 哺乳動物
crustacean 甲殻類
nematode 線形動物
larvae 幼虫
intestinal lining 腸の内層
tingling  チクチクする痛み
microbe 微生物
tick ダニ
spontaneousl 自発的に
marsh 沼地
castrate 骨抜きにする
gill (魚などの)エラ
munch むしゃむしゃ食う
preserve 保護する
conservation 保護

■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

◇   You've got to be kidding me.
---------------------------------------------------------------------
You've got to be kidding me. I can't say that name.
(冗談はやめてくれよ。あんな妙な名前言えないよ。)

You've got to be kidding me.とは「うそだろう。冗談はやめて」を意味する
よく使われる表現です。

◇  lock in
---------------------------------------------------------------------
From the beginning of multicellular life on earth, parasites have been 
locked in quiet evolutionary arms races with almost everything living 
in their environment.
(地球上の多細胞発生から、寄生虫たちは、ほとんど全ての環境での生き物と
静かな進化の軍拡の争いを余儀なくされてきたのです。)

lock in とは「(鍵のかかるところなどに)閉じ込める」の意味です。ここで
は「争いに閉じ込められる」とは分かりずらいので、「争いにロックインされ
た=>争いを余儀なくされてきた」としました。

例)
She locked her brother in the bathroom.
(彼女は弟ををトイレに閉じ込めた)

◇  We aren't even close to knowing
---------------------------------------------------------------------
We aren't even close to knowing how diverse the parasite world really 
is.
(現在寄生虫が本当にどのように多様化しているか全くわかってはいませ
ん。)

We aren't even close to knowingとは「~が分かるには程遠い」の意味です。

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

「まだ刺身を食べますか?」からの表現を取り上げました。

このタイトルで連想するのは、「寄生虫がいるかもしれないので、気を付けて
ね。」といったことですが、生物学上では、寄生虫によるエコシステムは人類
の発展という意味で極めて重要です、といったメッセージが込められています
ね。
まだ解明されていないことが多い分野なのでしょうが、少なくとも歴史上、マ
ラリアなどの受容を防ぐメカニズムが8000年以上かけてアフリカ地域に出来上
がっていた、とは驚きです。