ハリケーン命名の歴史

ハワイにも大きなハリケーンが接近し大きな被害をもたらした様です。あまりにも壊滅的なハリケーンなどの場合では、その名前を将来にわたって使用しない「retire(使えないように欠番にする)」するのですね。1950年から数えてその数80とは驚きです。
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ・表現を含む題材……………………… 「ハリケーン命名の歴史」から
 ・単語、イデオム……………………… ビデオクリップで使われた単語
 ・表現の解説…………………………… 3つの表現を中心に解説します
 ・編集後記……………………………… ハワイにも大きなハリケーンが接近

■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

https://www.youtube.com/watch?v=CQq1WXyaw7E
How hurricanes are named
(ハリケーン命名の歴史)

※必要に応じてCC(字幕)をご使用ください。

transcript
http://transcripts.cnn.com/TRANSCRIPTS/1808/28/sn.01.html
(「If you lived in Homestead,」から始まる箇所)

■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

weather bureau 気象庁
The Atlantic 大西洋
The Atlantic Basin 大西洋海盆

■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

◇  name after
---------------------------------------------------------------------
The military started naming storms after theirwives their girlfriends 
but none of these names were made public 
(軍は、彼らの妻、ガールフレンドにちなんで、ハリケーンに名前を付けまし
た。がそれらが公表されることはありませんでした。)

name afterは「~にちなんで命名する」の意味です。

◇   It wasn't until 1979 that
--------------------------------------------------------------------
It wasn't until 1979 that we started alternating male and female names.
(1979年になって始めて女性と男性の名前を交互に使うようになりました。)

It wasn't until ... that この構文は以前も出てきました。「...になって始
めて~するよになった」と表現しています。

例)
It wasn’t until he began yelling that we realized he was really angry.
(彼が大声で叫ぶようになって初めて彼が本当に怒っている事が分かった)

◇   It took a long time to get here
---------------------------------------------------------------------
It took a long time to get here but just like each individual name each
storm tends to have its own personality
(随分長い事かかってしまいましたが、人それぞれにも別々の名前があるよう
に、ハリケーンにもそれぞれ個性があるようです。)

It took a long time to get hereとは、意味としては、上記の通りですが、こ
のビデオクリップで名前命名の変遷が色々あったことを踏まえて、「(現在の
命名方法にたどり着くまでに)随分長くかかってしまった」と話していますね。

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

「ハリケーン命名の歴史」からの表現を取り上げました。

ハワイにも大きなハリケーンが接近し大きな被害をもたらした様です。
あまりにも壊滅的なハリケーンなどの場合では、その名前を将来にわたって使
用しない「retire」するのですね。1950年から数えてその数80とは驚きです。

ちなみにクリップの中でWorld War II Alphabetで使用された名前を使っていた、
との話がありました。Able, Baker, Charlieなどですが、これは戦時中無線での
伝達が聞き取れないと危機的な事態に陥ってしまうので、誰もが分かる語彙を使用
して、無線で伝達をした、まさにその語彙のことを話しています。