子供もゲームに執着する様子には、いつも驚いてしまいます。WHOが今回踏み込んだ認定をすることで、事態を真剣に受け止めてもらいたい、とのことだと思いますが、このニュースからは根本的な解決策が示されていません。
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・表現を含む題材……………………… 過剰なゲームは「精神疾患」から
・単語、イデオム……………………… 記事で使われた単語
・表現の解説…………………………… 3つの表現を中心に解説します
・編集後記……………………………… 子供もゲームに執着する様子には、
■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://learningenglish.voanews.com/a/who-calls-extreme-gaming-a-mental-health-disorder/4457589.html
WHO Calls Extreme Gaming a Mental Health 'Disorder'
(WHOが過剰なゲームを「精神疾患」と認定)
■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
addiction 中毒
complaint 不平、不満
reward 報酬
originally 元来は
pretend ふりをする
abruptly 急激に
spontaneous 自発的に
excessive 過度な
cautious 用心深く
sustainable 継続可能な
■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇ respopnsible
---------------------------------------------------------------------
It is responsible for sending signals between nerve cells, or neurons.
(ドーパミンは神経細胞とニューロンの間に信号を送信する作用がありま
す。)
responsible は通常「責任がある」ですが、このように「~に原因がある、~
の理由となっている」の意味で用いられることもあります。
この文では、「ドーパミンが~の原因となる」ですが、それは何も悪い事だ、
と伝えているわけではなく、「ドーパミンが~をする作用がある、~をしてい
る」といったことを伝えているだけです。
◇ not everyone is addicte
---------------------------------------------------------------------
But not everyone who plays video games is addicted.
(ゲームをする人全員が中毒になる、ということではありません。)
主語にnot を付けて文を作ることで、物事を部分的に否定する、といった表現
となります。
例)
Not everything works according to theory.
(すべて理詰めで動くわけではない)
◇ use video games to help with
---------------------------------------------------------------------
These experts say that some people use video games to help with
nervousness or depression.
(専門家は、人々の中にはゲームを使って、過度な緊張やウツに対応している
方もいる、と話しています。)
学校では、このような文を日本語にする時、「~するために~を使っている」
と後ろから訳していましたが、英語の話し手は「~をつかっています、そして
~をしようとしている」と文を組み立てています。
■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
「WHOが過剰なゲームを「精神疾患」と認定」からの表現を取り上げました。
子供もゲームに執着する様子には、いつも驚いてしまいます。WHOが今回踏み込
んだ認定をすることで、事態を真剣に受け止めてもらいたい、とのことだと思
いますが、このニュースからは根本的な解決策が示されていません。
もっとも根本的な解決策などないのかもしれません。ゲームに相当するような
「楽しみ」があれば良いのでしょうが、そんなに簡単に実現できないのでしょ
うね。
人としてバランスを上手く取った時間の使い方を模索するしかないような気が
します。