原油高の理由

OPECが増産に踏み切らなかったことと、イランへの締め出し政策をマーケットが不安要素と捉えていることを理由として挙げています。

 

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ・表現を含む題材……………………… 「原油高の理由」から
 ・単語、イデオム……………………… レポートで使われた単語
 ・表現の解説…………………………… 3つの表現を中心に解説します
 ・編集後記……………………………… OPECが増産に踏み切らなかったこと

■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

https://www.wsj.com/video/why-are-oil-prices-rising/A8313F35-4C2F-496F-9832-BB830DBF0500.html
Why Are Oil Prices Rising?
(原油高の理由)

※ 必要に応じてCC(字幕)を活用ください。

■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

cause 理由
spike 上昇
tension 緊張
vocal はっきりと口に出して言う
reckless 無謀な
disproportionally 不釣り合いに

■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

◇  here is the catch
---------------------------------------------------------------------
and that should actually drive down prices, but here is the catch. 
(それなら原油安になるはずですが、そうは問屋が卸しません。)

ここでいうthe catch とは「からくり、落とし穴、問題点」などの意味です。
「からくりがある=>そうは問屋が卸しません」としました。とても良く使う表
現です。

例)
Why is this free? What's the catch? 
(どうしてこれは無料なの?何か裏があるんじゃない?)
There is no catch. 
(裏なんてないよ.)

◇ the harder ..., the better ...
---------------------------------------------------------------------
the harder the squeeze, the better his foreign policy.
(締め付ければ締め付けるほど、彼の外交には良いのです)

the harder ..., the better ...は「~であればあるほど良い」という表現で
すが、注目するのは、比較級の後には名詞で終わっている、という点です。

例)
The bigger the man, the better the mark.
(大きければ大きいほど、攻撃目標になる)

◇   wipe out
---------------------------------------------------------------------
those increases are wiping out any benefit consumers have been getting 
from the tax cut Republicans passed last year. 
(これらの原油高が、共和党が昨年通した減税から得られる利得を帳消しにし
ています。)

wipe outは「消す」の意味です。ここでは「利得を消す=>利得を帳消しにして
います」としました。

例)
I accidentally wiped out an important file. 
(重要なファイルをうっかり消去してしまった。)

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

「原油高の理由」からの表現を取り上げました。

OPECが増産に踏み切らなかったことと、イランへの締め出し政策をマーケット
が不安要素と捉えていることを理由として挙げています。

どちらも急激に好転する可能性が見いだせないので、しばらくは様子見が続き
そうです。ガソリンが高いのは家計にも響きますね、、、