英イシグロ氏ノーベル文学賞受賞

イシグロ氏のノーベル文学賞についてのラジオトークからの表現をみてみまし

た。このラジオトークでは、イシグロ氏の紹介を端的に紹介しています。

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

 

 ・表現を含む題材……………………… 「英イシグロ氏 受賞」から

 ・単語、イデオム……………………… ラジオトークで使われた単語など

 ・表現の解説…………………………… 3つの表現を中心に解説します

 ・編集後記……………………………… イシグロ氏のノーベル文学賞につ

 

■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

 

http://www.npr.org/2017/10/05/555796362/nobel-prize-in-literature-to-be-announced

British Writer Kazuo Ishiguro Wins Nobel Prize In Literature

(英イシグロ氏ノーベル文学賞受賞)

 

 

■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

 

abyss 深淵

adapted 用いられている

most notably 一番知られているのは

butler 執事

he's of Japanese heritage 彼は日本生まれです

compression 要約

reticence 寡黙

crushing kind of realization 絶望的な現実

existential 実存主義

 

 

■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

 

◇ Kafkaesque

---------------------------------------------------------------------

it starts as a kind of novel of manners and then gradually becomes more

and more Kafkaesque as it goes along, which is very Ishiguro, I think.

(最初は一種のマナーの小説のように始まりますが、物語が進むにつれ次第に

カフカ風になっていきます。それがとてもイシグロの特徴です。)

 

Kafkaesqueはカフカにesqueをつけることで「カフカ風」といった表現となりま

す。

また、,which is very Ishiguroは「それがイシグロの特徴です」としています

が、これも同様の表現です。シンプルで使いやすいですね。

 

例)

That movie was very Disney-esque! 

(こんな映画、すごくDisneyっぽいよね!)

 

◇ enters the world of

---------------------------------------------------------------------

Now, with this book, he enters the world of dystopian fiction. 

(この本では、暗黒の架空小説の世界に入っていきます。)

 

enters the world ofは文字通り、「~の世界に入る」の意味です。

 

dystopian「暗黒世界の」はutopianの真逆の世界です。

 

◇ only gradually do you realize~that

---------------------------------------------------------------------

And only gradually do you realize, it's actually set in the future, and

that there is something very strange going on and that these children 

have - are fated to do something that is very sad, very tragic. 

 

(次第に気づいていくのですが、実際には舞台は将来に設定されています。そ

して、そても奇妙なことが起きていて、子供たちがとても悲しく、悲惨な運命

に巻き込まれていくのです。)

 

only gradually do you realize~thatとはonly gradually を文頭にもってく

ることで「次第に」を強調し、その後は文の中で倒置となっています。

 

例)

Only gradually did I realize nobody actually lived there.

(次第にそこには誰も住んでいないことが分かった。)

 

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

 

イシグロ氏のノーベル文学賞についてのラジオトークからの表現をみてみまし

た。

このラジオトークでは、イシグロ氏の紹介を端的に紹介しています。

 

ところで、このnprとは The National Public Radio(米公共ラジオ局)のこと

で、アメリカの発音でとても聞きやすく感じます。このトークも2人ともきれい

に聞くことができました。録音の技術と話し手の技量、番組の構成が関係して

いると思いますが、これからもチェックしていきたいと思います。