Facebook:我々が雇用したい人材

Facebookの雇用担当者のダイアログですが、多様性を重要視しているだけでなく、行動重視といった形での主観性も重要視していますね。雇用時に人材の評価を単なる学位や経験だけでなく採用を決定しているのは少々驚きですね。

日本の企業、社会もこのように多様性を受け入れてバイタリティあふれる社会になってほしいと思います。

 

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

 

 ・表現を含む題材……………………… 「我々が雇用したい人材」から

 ・単語、イデオム……………………… 記事で使われた単語など 

 ・表現の解説…………………………… 3つの表現を中心に解説します

 ・編集後記……………………………… Facebookの雇用担当者のダイアグ

 

■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

 

http://www.businessinsider.com/facebook-engineering-director-reveals-kinds-people-want-hire-engineer-jeff-reynar-hr-jobs-careers-resume-interview-2017-6

Facebook: These are the kinds of people we want to hire

(我々が雇用したい人材)

 

■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

 

gnarly 難しい

prioritize  優先順位ずけをする

traits  特徴

discipline 領域、分野

upfront 事前に

 

 

■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

 

◇ the sooner..., the more...

---------------------------------------------------------------------

the sooner we solve some of the big problems, the more we can build on 

those results.

(大きな問題を早く解決すればするほど、それらの結果の上に成果を上げるこ

とができます。)

 

the sooner..., the more...は「~が早ければ早いほど、~が多い」の意味で

す。

 

 

◇ reflective of

-----------------------------------------------------------------------

And what we're looking to do in New York is to ultimately hire a 

diverse workforce that's really reflective of the level of diversity 

that exists in New York City as a whole.

(我々がニューヨークで行おうとしていることは、究極的には、ニューヨーク

全体に存在している多様性を反映した労働チームを雇用することです。)

 

reflective of は「~を反映する」「~を映し出す」の意味です。

例)

This comment is not reflective of the public mood. 

(この意見は国民の気持ちを反映していない)

 

◇ biased toward

-----------------------------------------------------------------------

And that doesn't mean being reckless, but it means being biased toward

action and getting going on a solution rather than spending a lot of 

time talking about it upfront.

(それは、やみくもに取り組むことではなく、実際の行動重視になり、事前に

多くの時間を話すことではなく、解決策に向けて問題解決に取り掛かることで

す。)

 

biased toward は「偏る」「偏重する」の意味ですが、必ずしもネガティブな

意味合いで使われるわけではありません。ここでは「行動重視になる」とむし

ろ、ポジティブな意味合いで使用されています。

 

例)

Japan's direct investments are biased toward outward investments 

 

(日本の直接投資は対外に偏っています。)