サボテンやワカメがアルツハイマーに効く?

サボテンやワカメが脳の病気に効くという研究結果が出ているそうですが、現在どこまで明らかになっているのでしょうか。

 

・表現を含む題材……………………… VOA Learning Englishレポートから

・単語、イデオム……………………… インタビューで使われた単語など 
・表現の解説…………………………… 3つの表現を中心に解説します
・編集後記……………………………… アルツハイマー型認知症は認知症の


■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

Mediterranean Plants May Help Fight Brain Diseases 
(地中海性植物が脳の病気の薬となるかも)

https://learningenglish.voanews.com/a/health-and-lifestyle-mediterranean-plants-help-brain-disease/3705224.html

※上記にはゆっくり英語で話すナレーションが付いています。音声もお聞きく
ださい。


■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 
 
neurodegenerative 神経変性の
degeneration 変性、変質
prickly pear ウチワサボテン
extract 抽出物
deposit 沈殿物
Brewer’s yeast ビール鋳造のイースト菌
plaque プラーク、溶菌斑
exposure さらされること、
extract 抽出する


■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

◇ - or, extracts - (ダッシュの使用)
-----------------------------------------------------------------------

Scientists say the chemicals - or, extracts - appear to replace the 
harmful, sticky plaque with deposits that are less harmful.
(科学者は、その化学物質か、あるいはその抽出物質を摂取することで、粘着
性のある有害なプラークを、より害の少ない沈殿物に置き換えているようだと
言っています。)

ダッシュは挿入句やコメントを加えるのに使います。また強調したい場合も使
用します。
またダッシュは正式な文章にはあまり使用せず、カンマ、セミコロン、括弧を
使用したほうが良さそうです。
(このメルマガでは、オリジナルのダッシュ記号が使用できないため、ハイフ
ン記号を使用しています。)

例)
She might come to the party - you never know.
(彼女はパーティに来るかもしれません。来るかどうかは分かりませんね。)

◇ similar to 
-----------------------------------------------------------------------

They tested the chemical extracts of the plants on a substance called 
Brewer's yeast. This yeast had plaque deposits similar to those seen in
Alzheimer's disease. 
(彼らはそれらの植物の化学的抽出物をビールイースト菌でテストしました。
このイーストはアルツハイマーで見られるプラーク沈殿物と似た沈殿物を持っ
ています。)

similar to は「~と同じような」いう意味です。
例)
His car is similar to mine.
彼の車は私の車と似ている。

◇ appear to 
-----------------------------------------------------------------------

Researchers say that the sticky plaques in both Alzheimer’s and Parkin
son’s diseases appear to form through the same biological pathways. 
Targeting these pathways, they say, is the best way to fight the diseas
es.
(研究者はアルツハイマーとパーキンソンズ病の粘着性のあるプラークは生物
学的に同じ経路で形成されているようだ。その経路をターゲットにすることが、
この2つの病気と戦うのに最適です。)

appear to は「~のようだ」と一定の推定を意図する時に使います。

同じ表現として、"seem to" がありますが、話し言葉ではseems を使うことが
多いようです。
例)
The mysterious illness appears to be caused by a new type of virus.
(その謎の病気は新型ウィルスによって引き起こされているようだ。)



■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

アルツハイマー型認知症は認知症の中でも最も多いタイプです。決して人事で
はないので、この類の研究が早く進む事を期待したいですね。

ハエを使った実験でも有効性が認められたとのなので、今日からできるだけワ
カメを食べるようにします。

このような研究結果もニュースに出たら注目していきたいと思います。